2025橘小学校日記

🌸🍙 食育参観日と給食試食会が行われました! 🍙🌸

2025年6月11日 17時08分

 6月11日(水)に行われた食育参観日では、学年ごとにテーマを設け、食についての学びを深めました。保護者の皆様にもご参観いただき、子どもたちの真剣に学ぶ姿をご覧いただきました。

1年生「給食大好き!食べ物の秘密を知ろう」
 入学して2ヶ月。毎日楽しみにしている給食について、どんな食べ物が使われているのか、体にどんな働きをしてくれるのかを学びました。たくさんの食材カードを「体をつくる食品」「熱や力になる食品」「体を調子を整える食品」に元気いっぱい分けました。🌟

IMG_5484 IMG_5489

2年生「野菜の力を知ろう」
 身近な野菜が体にどんな良い働きをしてくれるのかについて学びました。「嫌いな野菜もがんばって食べてみようかな」と前向きな声も聞かれました。👂✨

IMG_5485 IMG_5488

3年生「朝ごはんを食べることはなぜ大切なのだろう」
 朝ごはんの大切さについて学びました。朝ごはんを食べることで脳や体が元気に働くことを知り、「これからは早起きして朝ごはんをしっかり食べたい!」と感想を伝える児童もいました。🍙💕

IMG_5465 IMG_5464

4年生「おやつはどのようにとればよいのだろう」
 おやつの選び方や食べる時間について学びました。「食べすぎに気をつけよう」「時間を決めて食べたい」と、一人一人が生活を振り返る良い機会となりました。😋

IMG_5469 IMG_5468

5年生「どうして『よくかみなさい』って言われるの?」
 よくかんで食べることの大切さについて学びました。かむことで消化を助けたり、虫歯を防いだりできることを知り、実際にゆっくりかんで食べる体験もしました。🍀

IMG_5476 IMG_5475

6年生「給食の献立を考えよう」
 これまで学んできた食の知識を生かし、栄養バランスを考えた給食の献立作りに挑戦しました。「みんなが喜んでくれるメニューを考えるのはむずかしいけれど楽しい!」と意欲的に取り組んでいました。🎶

IMG_5479 IMG_5482

また、給食試食会も開かれました。

子どもたちと同じように給食を配膳し、召し上がっていただいた後、学校給食について市の栄養士から説明がありました。

IMG_5453 IMG_5458 IMG_5456

食べることは、生きること

食に関する知識は、健康な生活を築くために一生つかう知識です。

今日の学びをご家庭でも話題にしていただき、学校と家庭とで食育を進めていきましょう。✨🍙