令和7年度が始まりました!
2025年4月3日 12時53分運動場にも前庭にも、桜の花が咲き誇っています。
4月1日(火)、橘小学校の教職員が勢ぞろいしました。
全部で19名の教職員。力を合わせて、橘っ子たちの健やかな育ちを支えていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
※ ポーズの1と5は、150周年を表しています。
西条市立橘小学校
2月17日 後期、学校評価の結果を掲載しております。
上記の What is 橘小学校 からご覧になれます。
下記のバナーをクリックしてください。
運動場にも前庭にも、桜の花が咲き誇っています。
4月1日(火)、橘小学校の教職員が勢ぞろいしました。
全部で19名の教職員。力を合わせて、橘っ子たちの健やかな育ちを支えていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
※ ポーズの1と5は、150周年を表しています。
本日、転任される教職員とのお別れの式、離任式を行いました。
今年度は3名の教職員がお別れをします。
3名からの挨拶を聞きながら、涙を浮かべる児童もいました。
代表の児童が心のこもった感謝のお手紙を読み、お花を贈りました。
「橘小学校のいいところ」を改めてたくさん聞くことができました。4月からも残っているみなさんで守っていきましょう。
これまで橘小学校を支えてくださった教職員のみなさん、本当にありがとうございました。
次の学校でも、子どもたちが楽しみに待っています!
保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました!
本日、令和6年度修了式を行いました。
6年生のいない体育館は、いつもよりも少し広く感じました。
修了式では、各学年の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。
どの学年も、大きな声で返事をすることができました。
校長先生からは、これまでみんなの頑張りを支えてくれた人への感謝の気持ちを忘れず、次の目標に向けて頑張ってほしいとのお話がありました。
橘っ子の皆さん。1年間本当によくがんばりました。
安全に気をつけて、充実した春休みを過ごしてください。
4月に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間本当にありがとうございました。
来年度も橘小学校をよろしくお願いいたします。
本日、卒業式が行われました。
6年生は、5年生がつけてくれた卒業リボンを胸に、堂々とした姿で式に臨みました。
式の中で、一人一人が将来の抱負を述べました。
「優しい心を大切にしていきたい」「目標に向かって努力していきたい」など、力強くしっかりと述べていました。
6年生の皆さん、卒業おめでとう。
4月からは中学生になりますね。
新たな出会いを大切に、夢に向かって一歩一歩前に進んでいってください。
これからの皆さんの活躍を、橘小学校教職員一同、心から応援しています。
また、入学より今日まで、温かく見守ってくださった橘地域の皆様、学校の教育活動にご協力くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
6年生を送る会のとき、6年生から全学年にプレゼントがありました。
それは、『6年生と遊ぼう』チケットです。早速、1から5年生が6年生と一緒に遊びました!
1年生は、こおりおに、2~5年生はドッジボールです。
低学年に対しては、優しい6年生。多少、手加減したり譲ったり。
しかし、学年が上がるにつれて本気モード!特に5年生とのドッジボールは白熱した戦いでした!
こうやって触れ合う日々もあと少しですね。みんなとの思い出を忘れないでくださいね。
5年生は、6年生から朝清掃を引継ぎ、しっかりと責任を果たしてくれています。
前庭のトサミズキのつぼみが膨らんでいます。最高学年として花開くのももうすぐですね、5年生。