西条市立橘小学校

150周年の伝統を胸に!輝け!橘小学校!

    

   タイムカプセル内蔵品の引き取り希望の方は、

直接ご来校ください。12月24日までに、お願いします。

                  ~11月8日(土)前日祭 

            11月9日(日)記念式典・発表会 他~

                                  👆 クリックすると詳細が分かります!

  〒793-0064     愛媛県西条市西泉乙417         

 TEL 0897-57-9845      FAX 0897-57-6080

  ★ 日々の様子は、橘小学校日記
   記事を読んだら、いいね!をお願いします。
    ★ 学校の教育計画は、What is 橘小学校           
   ★ 学校行事等は「行事予定」     「学校だより」
      ★警報発表時の対応については、こちらからもご覧いただけます。   
             

家庭学習の充実に活用してみませんか?

                                       下記のバナーをクリックしてください。

        

 

2025橘小学校日記

🌟【表彰集会を行いました】🌟

2025年11月27日 14時27分
 11月27日(木)、体育館で表彰集会を行いました🎉✨
 今回の表彰では、読書感想文、美術作品、陸上記録会、スポーツ大会など、さまざまな分野で努力し、成果を出した児童が紹介されました🏅📚🎨⚽️🏃‍♂️
 表彰状を受け取る姿は、とても誇らしげで、堂々としていました😊✨
 代表児童への拍手が自然と湧き起こり、会場全体があたたかい雰囲気に包まれていました👏💐

IMG_9021 IMG_9024 IMG_9025

 また、今回の表彰を通して、「挑戦することの大切さ」や「努力は必ず力になる」ということを、子どもたち自身が実感できる機会となりました💪🌈
 表彰された児童だけでなく、「次こそ自分も!」と意欲を高めている姿も見られ、良い刺激になったようです🔥😊
 学校では、これからも子どもたち一人一人の努力や成長を認め合い、応援する環境づくりを続けていきます🧑‍🏫🤝✨
 がんばったみなさん、本当におめでとうございます🎊🎊
 そして、これからも多くの挑戦と輝く瞬間が生まれることを楽しみにしています🌟✨

平均とその利用【5年生】

2025年11月26日 16時03分
 5年生の4時間目の学習は算数です。
 おや、教室をのぞくと空っぽです。どこにいったのでしょうか。

IMG_3458   IMG_3460   IMG_3462

 なにやら、運動場から元気な声が聞こえてきます。今日の算数は、運動場で行っているようです。
 5年生に課された問題は「運動場は1周何歩で歩けるだろう。」です。
 自分の一歩の歩幅の平均をとって、運動場を何歩で歩けるかを調べてみました。
 実際に歩いてみると…

IMG_3469   IMG_3470   IMG_3471

 一歩の差が大きかったり小さかったり…。
   うまくいかないことからも、学びがあるのです。
 がんばれ、5年生!

えひめいじめSTOP!デイplus(6年生)

2025年11月23日 16時25分
11月20日(木)、6年生は愛媛県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ plus」にオンラインで参加しました。

この授業は、子どもたち主体のいじめ防止の取組を充実させることを目的として、愛媛県教育委員会が主催したものです。

 IMG_1965 IMG_1966

授業では、 「いじめ問題」や「学校・教室の雰囲気づくり」について投げ掛けられた質問に対し、「相手の良いところに目を向ける」「自分との違いを認める」「誰に対しても態度を変えない」など、子どもたち一人一人が自分自身を振り返りながら、様々な意見を出し合っていました。

IMG_1967 IMG_1968

IMG_1969 IMG_1970

最後には、「よりよい人間関係を築くために、私にできること」について、すぐに実行できる具体的な行動をまとめました。
今回の授業を通して、6年生12人の人間関係がさらに深まり、学級の雰囲気がよりよくなっていくことでしょう。
卒業まで、あと4か月です。ゴールに向かって、ともにがんばろう!✊

150周年記念 階段アート

2025年11月20日 16時35分
150周年記念に、縦割り班活動で製作した、階段アート。
現在、校舎1階から2階に上がる階段に掲示しています。

IMG_3480

全校児童が一人一つずつ橘の花を描いています。
階段なので長期間の掲示は難しいのですが、ご来校の折は、ぜひご覧ください。

さて、早くも2学期もあと1か月となりました。
大きな行事が終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。
みみちゃんクラブ(読み聞かせボランティア)の方と紙芝居を楽しんだり、タブレットで新聞記事を読んだりしていました。

IMG_3748 IMG_3749

朝は、2年生が縦割り班で植えたビオラに水やりをしていました。
このビオラは、地域の高齢者の方々にお届けします。biora
2学期最後まで、しっかりと頑張ります!

IMG_3750 IMG_3751

県警音楽隊と合同演奏

2025年11月19日 12時58分
11月9日(日)開校150周年記念行事の一つ、県警音楽隊との合同演奏の様子です。
金管バンドの演奏曲『学園天国』を、愛媛県警察音楽隊のみなさんと合同演奏しました。
同じ楽譜で練習してきたので、息はぴったり。音楽隊の指揮に合わせて、プロ気分で演奏しました。
大人数で金管楽器を奏でると、迫力あります!体育館いっぱいに、ノリノリの演奏が響き渡りました。

IMG_1863 IMG_3250 IMG_3256

県警音楽隊の皆さんだけの演奏もありました。初めて見るカラーガードに、びっくり驚きの橘っ子たちです。 

IMG_8848 IMG_7205 IMG_7220

最後は、私たちの校歌を演奏してくださいました。会場のみなさんと元気に歌いました。

IMG_1871 IMG_1882 IMG_1888

この演奏会は、一生忘れない素敵な思い出となることでしょう。
県警音楽隊の皆様、ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました!

IMG_7259