米作り名人を迎えて(5年生)
2022年6月7日 08時30分5年生は、総合的な学習の時間で「米作り」について学習しています。
今日は、地域で農業を営まれている米作り名人の方をお迎えして『良い種もみの見分け方』
について教えていただきました。
良い種もみは、塩水につけると分かるそうです。実がぎっしり詰まっているため重く、
下に沈むのだそうです。5年生も、種もみの選別を行いました。
こうして選んだ種もみは、発芽させ苗まで育て、田植え、収穫の後実際にお米を炊いて
食べる予定です。
選ばれなかった種もみも、無駄にはしないことも教えていただきました。工業用の糊の
原料や家畜の餌に利用されているそうです。5年生はというと、学校のすずめに食べて
もらおうと運動場にまきました。食べてくれるかな