タブレット端末
2025年7月14日 12時58分ICT機器を使った学習効果を上げるため、西条市教育委員会では、ICT教育指導員による巡回指導を行っています。
7月11日(金)は、本校への巡回指導でした。
1年生は、愛媛県のICT学習支援システムの使い方を知りました。
2回目の今日は、タブレット画面に手書きで上手に文字を書いていました。
2年生は、プログラミングソフトを使って、「自分だけの水族館を作ろう」。
キャラクターの大きさや向きを変えるプログラムに挑戦し、自分だけの水族館を工夫して作っていました。
3・4・6年生は、もう一歩進めて、「ジャンプするプログラム」。
座標の意味を知り、どのようなブロックを使えばキャラクターが縦横無尽に動くかを考えながら、それぞれが工夫して自分だけのゲームを完成させました。
夏休み期間中は、ご家庭にタブレット端末を持ち帰ります。
以下は、タブレット端末の使い方にあたっての3つの約束です。
①私は勉強のためだけに使います。
②私は健康に気を付けて、時間を守って使います。
③私は人がいやがることや、悲しむ使い方をしません。
また、これ以外に10のルールがあります。
各学級で指導して持ち帰らせますが、ご家庭でも使い方にご注意ください。