雨上がりの校庭探検 1年生
2022年6月20日 13時30分先日、生活科の学習で雨上がりの校庭を探検しました。雲梯の下には、雨の雫でできた模様があってびっくり「はじめて見たあ。」と大はしゃぎしながら、ケンケンパーをして遊びました。晴れの日には見られないものを発見し、雨上がりならでは遊びを楽しみました。「雨の日も楽しいよー」元気いっぱいの1年生です
先日、生活科の学習で雨上がりの校庭を探検しました。雲梯の下には、雨の雫でできた模様があってびっくり「はじめて見たあ。」と大はしゃぎしながら、ケンケンパーをして遊びました。晴れの日には見られないものを発見し、雨上がりならでは遊びを楽しみました。「雨の日も楽しいよー」元気いっぱいの1年生です
今週は窓の掃除に力を入れて頑張っています新聞紙を使って丁寧に窓や鏡の拭き掃除を
みんながしてくれています手跡や汚れがあった窓や鏡がとてもきれいになっています。
きれいな教室や窓、鏡など生活する環境が整うと気持ちもよくなり学習にも集中できそ
うな気がしますね教室などの掃除を頑張っていきましょう
今日は、お昼の放送で、教育実習の先生から、「よく噛んで食べよう」というお話がありました
よく噛んで食べると、虫歯になるのを防いでくれたり、表情が明るくなったりするそうですよ♪
ちなみに、今日の給食は、みんな大好きカレーライスでした。
よく噛んで食べることができましたか?
今日から、いつもよりもあと10回!を意識して、美味しく食事をいただきましょう
今日の給食はどんな食材が使われていたか、普段食べているお菓子についてなど身近な食べ物を使って
「食」に関することを学びました毎日、何気なく食事をしていた児童も多かったかもしれません
今回、改めて食について意識する機会となったのではないでしょうか保護者の方々にも来ていただき、
児童たちはいつも以上に気合が入っていたように思いますこれからはお家でご飯を食べながら、保護
者の方々とたくさんお話して、食に関する興味を高められたらいいですね
5年生を対象とした「第1回愛媛県学力診断調査」が行われました。国語、算数、理科、社会の
4教科を2日間に分けて実施します学力診断調査の方式は、今回も「CBT方式」です
タブレット端末を使って回答していきます。みんな一生懸命頑張っていました
日頃の学習の成果が十分に発揮できているといいですね
放送委員のアイデアで放送室前にリクエストBoxが置かれましたみんなの聞きたい曲を
放送委員会にリクエストして給食の時間に流してもらえます。CDの準備はしないといけま
せんが、好きな曲が流れるとテンションもUP⤴⤴。どんなリクエスト曲が流れるか
とっても楽しみですね!
今週は1年生に教育実習の先生が来ています本校の卒業生の方で橘小学校の先輩です
1年生の子どもたちは新しい先生に興味深々です栄養教諭を目指しての教育実習なので
1年生以外の学級にも授業を見に行ったり、給食指導をしたりします。短い期間ですが
交流を深めていきたいですね。よろしくお願いします
1年生から6年生が縦割り班でサツマイモのつる挿しをしましたその後、4年生は、種まき
5年生は、田植えと種まきをしました。まず、各班に分かれて高学年が低学年のお世話をし
ながら、たくさんのつるをマルチに挿しましたつるの挿し方は、例年以上に上手でした
4年生は、コスモスの種まきをしました土と混ぜて種をまいたり、たねをまいた後を箒で
ならしたり、初めての体験をすることができました綺麗なコスモスが咲くといいですね
5年生は、田植えをしました裸足で田んぼの中に入って手で植えるのは大変そうでしたが
みんな楽しそうに植えていました。秋にたくさんのお米が収穫できるのを今から大変楽し
みにしています。いっぱい収穫して試食したいですね
さわやかクラブの方々や育成部の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました
体育館横に令和3年2月に移植された「橘の木」があります
学校の名前でもある大切な大切な「橘の木」です。移植してから1年半近くが過ぎ、木も写真の
ようにずいぶん大きくなりました。新芽もたくさん芽吹いています。学校に由来のある大切な木
です。これからもドンドン大きくなって子どもたちの成長を見守って欲しいと思います
令和3年2月の「橘の木」 令和4年6月の「橘の木」
5年生が小学校歯みがき大会に参加しました。歯みがきの大切さや正しいやり方を学びました。
実際に歯みがきをし、いつものやり方を見直す機会になったと思いますデンタルフロスの必要
性も学び、最後に「デンタルフロスを買ってもらおう」という声も聞こえてきました毎日の積
み重ねが大切なので、続けていき健康な歯を保ってもらいたいです