西条市立橘小学校

令和7年度 橘小学校は創立150周年を迎えます。

                    〒793-0064     愛媛県西条市西泉乙417                             

TEL 0897-57-9845      FAX 0897-57-6080

          ★ 日々の様子は、橘小学校日記
  記事を読んだら、いいね!をお願いします。

                             ★ 学校の教育計画は、What is 橘小学校

           10月23日 前期、学校評価の結果を掲載しております。

                 上記の What is 橘小学校 からご覧になれます。

        

         ★ 学校行事等は「行事予定」      「学校だより」

                    警報発表時の対応については、
                      こちらからもご覧いただけます。   
             

家庭学習の充実に活用してみませんか?

                                           下記のバナーをクリックしてください。

        

 

2024橘小学校日記

縦割り班活動

2024年11月5日 17時13分

11月5日、縦割り班活動で「カラフル カーテン」の作品作りに取り組みました。

めあては、た・・・楽しく す・・・スピードアップ き・・・きれいに です。

縦割り班で協力して、すてきな作品を作りました。

IMG_7653 IMG_7657 IMG_7662

IMG_7661 IMG_7663 IMG_2175

 IMG_2178 IMG_2181 IMG_2199

先生も一緒に夢中になって作りました。いろいろな年齢の人たちと交流するたてわり班遊び。

できた飾りは、学習発表会を飾ります。

11月1日 授業風景

2024年11月1日 12時47分

今日から11月。2学期も折り返しです。あいにくの雨模様ですが、校内は子どもたちの声で元気いっぱいです。

1年生は、タブレットを使って初めてコメントを入力していました。

2年生は、学習発表会の練習。張り切ってせりふを言っていました。

3年生は、コンパスを使って長さの勉強。じっくり考えていました。

4年生は、理科の実験中。改めて沸騰する水の様子を見ると、発見がいっぱいありますね。

5・6年生は、金管楽器の練習です。完成まであと少し!

IMG_1979 IMG_1996 IMG_1982 

IMG_1988 IMG_2004

保護者の皆様、地域協力団体の皆様のお手元に、学習発表会のご案内が届いていることと存じます。

日頃、お世話になっている皆様への感謝の気持ちを込めて、子どもたちが精いっぱい頑張ります。

多数の皆様のご来場をお待ちしております!

西条市教科研修会(5年生理科)

2024年10月30日 12時33分

10月29日、西条市内の先生方が集まる研修会が、本校で開かれました。

研究授業は、5年生の理科「もののとけ方」です。これまで習ったことを使って、より応用的な課題を解決していく内容でした。

子どもたち同士で話し合い、実験方法を決め、それで解決できるかどうか実際に実験します。

実験方法が正しいかということも大事ですが、自分たちが持っている知識や経験を総動員して話し合い、課題解決の方策を見出していく、その過程が主な目的です。

これから、子どもたちの前には様々な課題が立ちはだかります。が、その都度、一生懸命考えて、様々な立場の人と対話して、協力して、解決していかなければなりません。

今回の授業が、そのような力を育てる一助となれば幸いです。

何はともあれ、大勢の先生たちの中で、よく頑張りました!5年生!

IMG_7645 IMG_7646

IMG_7647 IMG_7648

人権・同和教育参観日、講演会(全校)

2024年10月28日 17時10分

10月28日(月)、人権・同和教育参観日でした。不合理な差別や偏見を見抜き、人権問題解決への意欲と力を育てる授業参観日です。

題材は、1年生『ダメ』、2年生『たかし君の黄色いズボン』、3年生『橋』、4年生『いっしょになって、わらっちゃだめだ』、5年生『どうすればいいんだ』、6年生『人権の歴史』です。

子どもたちはみんな自分ごとに引き寄せながら、一生懸命考えていました。

IMG_1927 IMG_1926 IMG_7621

IMG_7623 IMG_1912 IMG_7629

授業後の講演会には、5・6年生と保護者の皆様、教職員が参加しました。

演題は『あなたたちには、力がある』

講師の先生がハンセン病問題学習の学びを通して得たことを、力強く、時には温かくお話してくださいました。

会場のみんなが真剣に耳を傾け、一体となって学ぶことができました。

IMG_7644 IMG_7637

子どもたちは、差別のない未来を築くため、道徳科をはじめとする授業、平和学習、ハンセン病問題学習などを通して、正しく知り正しく判断することの大切さ、何より命と心が大事なことを学んでいきます。

子どもたちの学びを支えるため、私たち大人も学び続けなければいけないと、強く感じました。

今日の参観授業の感想についても、ご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。応援よろしくお願いいたします。

今日の授業風景

2024年10月25日 14時07分

今日の授業風景です。

1年生は、学習発表会の練習。体育館の広さに負けない、大きな声が言えていました。

2年生は、生活科「うごくおもちゃ」友達と相談しながら、作ったり遊んだり。

3年生は、道徳科。静かに、しっかりと自分の考えを書いていました。

4年生は、「走り高跳び」に挑戦。リズムよい助走って難しい!

5年生は、図画工作科。針金を巻いたりねじったり。イメージを形にしていました。

6年生は、外国語科。行きたい国を英語で、しかもクイズ形式で発表するそうです。

IMG_1877 IMG_1860 IMG_1864

IMG_1872 IMG_1863 IMG_1865

靴箱の靴がきれいにそろっています。来週も元気に会いましょう!

IMG_1866 IMG_1867 IMG_1868